ENGLISH
ホーム
領域概要
計画研究
A01-1:弾性連続体の動的ふるまいの解明とバイオメカニクス融合
A01-2:生物の自己改変能力を実装するバイオソフトロボティクス
A01-3:微細構造を活用した生物のやわらかい飛翔と遊泳の原理解明と実装
A02-1:弾性グラディエントナノ薄膜を利用した自由変形可能な太陽電池の創成
A02-2:イオン交換膜が実現するソフトロボットのモーションコントロール
A02-3:超柔軟素材を用いた分岐・伸展トーラス機構を基軸とするロボット駆動体の設計と具現化
A03-1:やわらかいダイナミクスとフレキシブルセンサー技術の融合による情報処理限界の突破
A03-2:ストカスティックマシンの創成を通じたソフトロボティクスの攻究
A03-3:コントローラブルな生物リズム・パターンの創成
公募研究
研究成果
ニュース
イベント
新学術領域「ソフトロボット学」では、生体システムのもつ「やわらかさ」に注目し、生体システムの価値観に基づいた自律する人工物の創造を目指します。
領域のパンフレットは
こちら
です。
NEWS
ニュース
一覧ページ
2023年4月20日
生態系を利用した全く新しいAI ~高い生物多様性は高い計算能力に繋がる?~ (A03班)
2023年2月10日
01班 新竹がテレビ出演(テレビ東京「探究の階段」前編2/16(木)・後編2/23(木))
2023年2月10日
周期的に色が変わるゲルを体内時計を有する疑似的な細胞に見立て、体内時計が温度変化に対して一定のリズムを保つ新しいメカニズムを提案
2023年1月23日
教科書「The Science of Soft Robots: Design, Materials and Information Processing」発行予定
2023年1月23日
教科書「ソフトロボット学入門 基本構成と柔軟物体の数理」発行
2023年1月11日
物理深層学習のための新たな脳型学習アルゴリズムを開発 ~新アルゴリズムで光ニューラルネットワークによる高速な深層学習を実証~(A03班)
2022年9月6日
サイボーグ昆虫:フレキシブル太陽電池で電力供給して遠隔操作(A02班)
2022年5月12日
鈴森領域代表がテレビ出演(5/12(木) 22:58 テレビ東京「探究の階段」)
2022年5月11日
水滴の動きから降水量と風速を瞬時に同時計測できるセンサを開発 ~局地的な豪雨マップなどへの応用が期待~(A03班)
2022年3月25日
A02班 福田が丸文研究奨励賞を受賞
EVENTS
イベント
一覧ページ
いいかげんなロボット展2024 ~マテリアルとソフトロボットの融合~ (東京)
開催日:2024年9月20, 21日(金, 土)午前10時~午後5時
場所:京橋エドグラン(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン29F)
第2回ソフトロボットシンポジウム(非公開)
開催日:2024年6月21日(金)16:30-22:00
2024年6月22日(土)8:30-21:45
2024年6月23日(日)9:30-12:15
場所:大濱信泉記念館(おおはまのぶもときねんかん)多目的ホールほか(沖縄県石垣市登野城2-70)
ロボティクス・メカトロニクス講演会2024シンポジウム『 “いいかげん”を科学して未来を創るソフトロボット学5』
開催日:2024年5月29日(水)13時~17時
場所:ライトキューブ宇都宮(中ホール東)&オンライン(Youtubeライブ配信予定)
第1回ソフトロボットシンポジウム(非公開)
開催日:2023年11月7日(火)10:00-22:00
2023年11月8日(水)9:30-14:30
場所:ビレッジ安曇野(長野県安曇野市豊科南穂高6780)
いいかげんなロボット展2023(山形・福岡)
開催日:2023年8月3日(木)午前10時~午後4時
2023年9月23日(土・祝)午前10時~午後4時
場所:8月3日:鶴岡市立加茂水族館(山形県鶴岡市今泉字大久保657-1)
9月23日:福岡市科学館(福岡市中央区六本松4-2-1)
ロボティクス・メカトロニクス講演会2023シンポジウム『 “いいかげん”を科学して未来を創るソフトロボット学4』
開催日:2023年6月28日(水)13時~17時
場所:名古屋国際会議場&オンライン(Youtubeライブ配信予定)
国際学会 Robosoft2023 にてワークショップ「SOFT GRIPPERS FROM THE LABS TO THE MARKET」開催
開催日:April 3, 2023
場所:Marina Bay Sands, RoboSoft2023, Singapore